ハブ化する高速道路?

大野 晃英

2011年02月22日 07:20


先の日記で昨今の高速は降りられなくなって
しまったと
書きました。では降りられなく
なってしまった高速に起こった!

これから起こるであろう事を考えていきます。^^
今現在各地で起こっている現象としては、
高速道路の※ハブ化が上げられます。^^

例えば中部圏内で連休や週末に決まって
発生している大渋滞は高速を降りられなく
なってしまい増えた高速利用者が決まった
場所へ集中して起こっていえるといえます。
渋滞するポイントとしては、
東名高速・東海環状道・名古屋瀬戸道・伊勢湾岸道の
4高速が集中する豊田ジャンクション付近と
伊勢湾岸道・伊勢道・新名神高速・名阪国道の
3高速・1国道のアクセスしている亀山ジャンクション⇒参照
この二ヶ所週末は、ほとんど慢性的に渋滞しています。

慢性的に人が集まって渋滞している事によって
最初に影響する場所はと言うとサービスエリアや
パーキングエリアです。^^
望まれてか?偶然か?ハブ化してしまったJCT付近の
SAやPAは慢性的な混雑が予想されて^^週末は特に
人材確保に余念がないのでは^^
週末ってくくることによって場所的ハブ化だけではなく
時間的ハブ化も誘発している点は注目に値する。^^
これから平日にも割引適用が増えるようなので、
影響が気になるところですが^^

大きな人の流れを起こしたことによって場所によっては
更なる発展も望まれて全国的にハイウェイオアシスなど
民間の力を取り入れて発展していけるといいですね。
⇒参照

本当の問題は発展する場所ではなく
発展の見込みの無い場所の扱いですが・・・


※ハブ(英語: hub)または轂(こしき)は、車輪の中心部にあって、
 車輪の外周と車軸とをつなぐスポークが一点に集中する部分。
 またその構造のこと。
 比喩的な転義として以下のような用法がある:
 ある地方において周辺各地への様々な交通機関が集中する場所。
 交通結節点。ハブ港(中枢国際港湾)やハブ空港が該当する。
 鉄道ではターミナル駅、バスではバスターミナルがその役割を
 担うことが多い。



ちょっと迷走中の高速道路はいずこへ(笑)
つづく・・・


今だからこそもう一度聞きます。
高速無料化に賛成ですか?反対ですか?



以前の投票②は⇒コチラ
以前の投票①は⇒コチラ


あなたにおススメの記事
関連記事