2012日和田高原オフ会③今年もやりました^^

大野 晃英

2012年08月29日 11:26


今年も定番企画になりつつあるウナギの
つかみ取りをやりました・・・^^

とうもろこし狩バギーに続いて初日に
計画していたウナギのつかみ取りを急いで
行います。^^
このうなぎしっかり蒲焼きにして美味しく頂き
ますので急ピッチにつかみ取りをやらないと
つかみ取り⇒さばく⇒焼く⇒食べる為には
急いで始めないと皆が夕食に有り付く時間が
どんどん晩くなってしまいます。^^


今年は去年の失敗?の教訓をいかしてキャンプ場
到着と同時に現地の水道の水の温度にウナギを
慣らさせました。^^

その結果


今年のウナギは元気で最初のうちはおおきな子
でもなかなかつかめませんでしたね(笑)

だんだん子供も水に慣れてきて大物を狙って
掴んでみたり^^

次第にウナギも元気がなくなってきたので
小さな子もつかめるようになってきました。

時間を見ていよいよ初日も終盤で・・・
晩ご飯を準備始めます。^^


子供たちにウナギを全部氷水に入れてもらいます。

この頃にはウナギは元気がなくなっているので
一瞬で全部捕まりました。子供の方が多いし^^

そこで

今年は大人も新たな挑戦に挑む事に^^
ウナギのサキです。

生きたウナギは滅多に捌く機会がないと思い
ますので、今年はウナギ包丁を余分に持って
きて希望者に挑戦してもらいました。^^

つかみ取りで弱っていて初心者には丁度良い?

ウナギも必至の抵抗^^

ケガだけはしないように・・・

だんだん様になって着ました。^^
「来年もいけそう」


師匠はうなぎに主導権をにぎらさずに大きな
ウナギでも一瞬で捌き終わります。^^



コチラの写真は全て
イオスキッスX+シグマ10mmF2.8EX DC FISHEYE
で撮影しています。^^

あなたにおススメの記事
関連記事