夏の車中泊地に最適高地を走る高速②
中央道諏訪湖地方岡谷JCTより北へ向かう
長野自動車道→上越自動車道になります。
真っ直ぐつながった道路なのですが、
長野自動車道は中日本エクシス株式会社
上越自動車道は東日本高速道路株式会社
が管轄している為残念ながら一括した情報が
有りません・・・
良く目にする
NEXCO中日本と
NEXCO中日本の
事です。ちなみに後
NEXCO西日本もあります。
つまり日本道路公団が民営化して出来た3つの
会社のことですが、民営化団体ですのでつながって
いても残念ながらそれぞれの会社の方針によって
情報がまちまちなのです。道路技術やETCなどの
高速道路3社の技術部分を共有して開発している
NEXCO総研と呼ばれる㈱高速道路総合技術研究所
と言う会社はあるそうですが、こと集客や情報に関して
は営利団体である民営化施設の各社が共同で行なう
事が難しいのかも知れません
最近ではハイウェイオアシスと呼ばれる多分入札方式
で決められた民間団体が運営する温泉や遊園地が隣接
された大型SAも沢山増えて新たなビジネスが生まれよう
としています。
高速一律1000円やひょっとしたら
無料化
等乗り越えるべき課題は大きいですが、いずれの施設も
超巨大な集客(ちょっと表現が変ですが)をこなすべき物
への変貌を遂げようとしています。
民営化→情報の一元化→料金の統一化→無料化など
難しい課題は山済みですが・・・
話が大分それてしまいましたが、
SA・PA名や道路名ばかりの羅列では
つまりは分かりにくいのでそのうち
ショップ内のページとして高速道路情報の
ページを造りたいと思っております。m(_ _)m
あなたにおススメの記事
関連記事