名古屋港水族館
名古屋港水族館へ行って来ました。^^
毎年年間パスポートを買っているので
今年も10回目ぐらいかなぁ?
通産30回は来ている私たち(笑)
こりずにまた行きました。^^
⇒オフィシャル
今回は写真を撮ってきたのでレポートします。
毎度見ているので今回は流れでイルカショーは
飛ばします。^^イルカショーのプールを下から
見れるアンダービュー水槽の前でゆっくりします。
気がつくとのんちゃんがいない・・・
どこ行ったのだろうと探すと居ました。^^
新しく出来た?クイズコーナーで間違えずに
全問正解できるレベルになっていました(笑)
ちなみに結構マニアックなクイズ^^
フィーリングで正解連発!!
前回来た時とは映画も変わっています。
⇒コチラ
最近は多くなった下から見る水槽
カメさんに手が届きそうです。^^
そのとき館内放送で
「イワシのトルネードが始まります。」
これだけ来ていて一度も見たことありません
ここから混みあった館内を急いで戻ります。^^
間に合った~・・
でも凄い人・・・
始まると歓声が上がります。
イワシが落ちる餌を求めて一世に動くと
キラキラとキレイに光ります。^^
そして写真には人の頭が・・・
周りには人・人・人・・・
人が集まっていると何故だか子供達も真剣に
見ています。^^いつも空いている時に来ても
こうは見てくれません(笑)
同じものなんだけどなぁ?
パパはイワシと共に泳ぐマグロの活性が上がら
ないかなぁと期待して血が騒ぎましたが、マグロは
イワシの群れをうっとうしそうに泳いでいるだけ
でした。(笑)
水槽から人口の砂地へのそのそと上がっていくカメを
ず~っと見ている我が子達・・・地味です。
30分ぐらい見ていました。^^
ちなみにここ名古屋港水族館では毎年人口に造られた
砂浜(ビーチ)に飼育しているカメが産卵をしています。
ここで生まれた子ガメを海へ戻す計画もあるそうです。
私の考えは・・・海ガメ公園寄りかなぁ^^
⇒参照
可愛い赤ちゃんのモモンガ居ました。^^
何回見ても空きません^^
再入館しませんが・・・
興味を持ったものは常に体験してみよう!
ちなみにここへカバンを忘れて再入館しました。(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事