クジラの博物館⑤くじらとイルカの国

大野 晃英

2012年04月18日 18:20


太地町にあるくじらの博物館は
イルカとくじらが本当に沢山飼育されていて^^
本当に近くで見られて触れて!エサもあげれて!
楽しい施設です。

イルカショーなんてイルカが飛び出すんではないか?
とこっちがハラハラするような小さなプールです。
名古屋港水族館の10分の1かそれ以下だと思います。

ちなみにイルカショーの時も+200円でイルカに
タッチさせてもらえました。^^
(飼育員のおねぇさん撮影)

コレだけ小さな施設で入場料も安い上入場者数も
少ない(駐車場は全て埋まっても30台ぐらい)
ので様々なふれあいのイベントで客単価を
上げる為がんばっておられるのでしょう。^^
ある程度のことはおり込み済みで私は子供が
希望した喜べる事は出来るだけ参加しました。

小さく少ないので

より近くで見れてエサがあげれて

本当に触れる位の近さへよってきてエサ
が欲しいだけかも知れませんが(笑)
愛嬌を振りまいてくれます。正直鋭い
歯でかまれないか心配でした。(笑)

施設自体は本当に小さくて観光地らしい派手な
演出はほとんどありませんが、イルカやくじらが
とても近くに感じられるいい施設ですね^^



その反面捕鯨やイルカ漁の歴史のあるこの町なら
ではの資料も隠すことなく沢山展示されている

貴重な施設である面も忘れてはなりません^^
ちなみにこの日少ない入場者数の中には多分映画を
見たであろう外人さんも2・3人ほどいました。


ママには負けないようにポチッ
と応援お願いします。(笑)

車中泊の旅

あなたにおススメの記事
関連記事