ワカサギ釣りに電動リール!

大野 晃英

2010年02月20日 12:58


言わずと知れた釣り具メーカーダイワさん
から発売されて一大ヒットを続けている。
ワカサギ釣り用の電動リールです。

去年の暮の頃でしょうか?
ワカサギシーズンが始まって
すぐの頃に入鹿池魚探を
買って
ホクホクで釣りを楽しん
でいると何だか変わった動きで
ワカサギを釣っている人が居るでは・・・

なんかマウスの様なものでリールは付いて
いない模様・・・

電動・・・?

じぃちゃんが釣り具屋さんで売ってたよ


そうついにワカサギ釣り専用の電動リールです。

思わず「ここまで来たかー・・・」


この話の続きは⇒コチラで読んでください


そう!ワカサギ釣りに電動リールを使うのです。
ワカサギです大きくても大体12cm前後の小さな
魚です。電動で巻かなくても・・・って多くの人は
思うと思いますが!ワカサギ釣りを楽しむ為には
手返しを早くして数を沢山釣るのです。

そこに目を付けたダイワさんが近年開発を進め
商品化して一気に釣り市場にブームを巻き起こ
した商品なんです。

ちなみに一台1万円~1万5000円ぐらいです

売れに売れています。

実際に釣り場で見かけることすごく増えました。
ワカサギ釣りに電動リール?なんて言っていて
は物事の本質を見失うのでは?なんて思い?
ついつい私も買ってしまいましたが(笑)

本当のところ数年前から冬場のワカサギ釣りは
ブーム化の一途をたどっておりその進化への足を
止めない元気な釣り具メーカーさんの真骨頂とも
言えます。かっこいいですね(笑)

ヒットする理由は
機能性に優れている!
手軽に利用する事が出来る!
ワカサギ釣り市場自体がとても新しく
新たな価値観を持ち込みやすい!
なんといてもスタイリッシュ!
見た目がかっこいい!
等々上げるとキリがないが・・・


釣り具メーカーさんは常に新たな市場を切り開き
展開する大きな会社にも関わらず。常にベンチャー
の様な新鮮な価値観を取り入れ続ける会社が多い
のでとても好きです。


今ではワカサギ釣りは


電動リール
魚群探知機
PEライン
の3種の神器の
時代に突入しそうなんです。

あなたにおススメの記事
関連記事