ハイブリッドバス
ここ最近よくハイブリッドバスを
見かけるようになりました。
元々バスは、都電バスや市電バスで
電車のように電気で走っていたので
技術的には問題無さそうですが…
やっぱり大きなバッテリーを積む事が
必要です。写真の様に屋根の上に積んで
しまえばいいみたいですね(^_^;)
今一般的に売れているハイブリッド車は
プリウスやインサイトの様なやや小型の
セダンタイプの車ばかりです。
ミニバンでのハイブリッド車と言えば
トヨタがエスティマとアルファードで
出していましたがアルファードのハイブリッド
を辞めてしまい現行ではエスティマのみです。
何が言いたいかと言うと・・
出来るのです。
作ろうと思えば電気自動車だってハイブリッド車
だって大きな車も小さな車も作れるのです。
が、市販車は売れるのか?売れないのか?
の判断基準によって
作るか?作らないか?
開発するのか?しないのか?
を決定していきます。当り前の事です。
ではハイブリッドバスは
売れるから作ったの?
エコの為?
燃費の為?
違いますね!どれも外れてはいませんが、
当たってもいません!コスト面で言えば
大赤字ですね(笑)
でも
よく見かけるようになりました。
多くの業界で進化する技術や進化する思想は
多くの無駄や多くの犠牲の上に成り立っています。
あなたにおススメの記事
関連記事