車中泊の力

大野 晃英

2010年03月17日 07:15


車中泊が私たちにもたらした
経験はかけがえのない物です。


例えばこれまで私たちは車中泊を進めて
行くうちに大変多くの家族と出会いいろいろな
旅にご一緒することが出来ました。それぞれの
経験から私たちの持ちえない違えた価値観を
沢山持った。こんな時代でなければ、出会うこと
は適わなかったであろう職業の方や地方の方
ばかりです。

そんな出会いの中で私達も子ども達も多くの事を
学び、多くの事を経験でき、多くの事を共有でき
ました。

いつも車中泊旅ばかりではないですが、車中泊を
一つの旅の選択肢にして行くことでみな共通して
共有していける価値観は、自分たちの気持ちに
常に素直で前向きに考えられるって事ではない
でしょうか?

超個人的価値観を前面に押し出して前進していける
こんな世の中だからこそ、こんな時代だからこそ、
世間には私達と価値観を共有出来る仲間がいる
事をインターネットの世界を少し覗けば必ず発見
できるんです。

人生に幅を持たせるって言う意味では、気ままに
自由に、趣くままに、天気に合わせて、どこまでも
出掛けられるそんな旅のスタイルは、私達の様な
自由人には避けては通れない自由旅スタイルとし
後世に伝えられていくものとも思います。

道路大国日本にはもっともマッチした文化だと
思います。⇒参考①


何度も書いてきていますが、

ただの渋滞回避の方法でもいいですし

キャンプの方法の一部分でもいいです。

家族が、恋人が、より仲良く親密になれる様に
あえて狭い世界で語り合うスタイルでも良いですし

自分の趣味にとことんに没頭する為
の手段の一部でも良いです。

私はいろいろな車中泊のスタイルがあっていいと
思うし、あるからこそ先に広げられる世界が広いと
思っています。

車中泊はあくまでも手段で価値観の一部として
自分のものにすることによって現代では多くなった
いろいろな縛られるものから解放されて、より自由
により開放的に、自分の(家族の)価値観を実践し
ていけるようになれます。

その結果いろいろな意味で心に余裕が持てれば
交通マナーも良くなって行けると思います。
狭く考えるのではなく広く考えて助け合っていける
交通時代が来ると良いですね


あなたにおススメの記事
関連記事