2009年06月16日
ミニバンシート構造の研究No.1(スライド機能発展編)
ミニバンシート構造の研究No.1(シートのスライド機能)
の続きになります。(以後は先のスライド機能日記)

写真はセレナの2列目ですが、コチラはパターン②の
レールを使ったロングスライド機能のシートですが、
コチラのロングスライド機能にパターン③のスライド
機能を使うことによって

さらに横スライドさせられる様になっています。この機能を
利用してある車は他には、MPVやビアンテなどが有ります。
の続きになります。(以後は先のスライド機能日記)

写真はセレナの2列目ですが、コチラはパターン②の
レールを使ったロングスライド機能のシートですが、
コチラのロングスライド機能にパターン③のスライド
機能を使うことによって

さらに横スライドさせられる様になっています。この機能を
利用してある車は他には、MPVやビアンテなどが有ります。
シートの畳み方
先のスライド機能日記では説明が不十分な為少し追加します。

写真の用にキレイに無駄なくシートを畳めるのがパターン③の
スライド機能の特徴です。シートの土台にスライド機能が搭載
されている為に土台ごとシートを跳ね上げる事が可能です。
ヴォクシータンブルシート・ノアタンブルシート・
ステップワゴンタンブルシート等

写真の車はセレナですが、コチラの座面を跳ね上げる機能は
パターン②のロングスライド機能に多く見られる機能ですが、
ロングスライドの場合レールにしっかり安定してシートが載る
為には4点でシート土台がレールに載っている必要があります。
その為先のステップワゴンの様に跳ね上げることは出来ません
その為にシート座面を起こす構造になっている車です。
パターン②のロングスライド機能の車には、3パターンの
変化が見られますのでグループ分けします。
パターン②ロングスライド座面跳ね上げ機能
セレナ・エスティマ8人乗り・ステップワゴンキャプテンシート・
エリシオン・ビアンテ・デリカ等の2列目シートです。
(ビアンテ3列目・エリシオン2・3列目)

ビアンテの3列目です。座面の跳ね上げ機能のみに絞りこまれて
いるために上部のセレナの写真よりはコンパクトになっているのが
分かる。
パターン②ロングスライド回転シート機能
ヴォクシーロングスライドシート・ノアロングスライドシート等の2列目シート
パターン②ロングスライドオットマン付き機能
ヴェルファイア・アルファード・エルグランド・
エスティマ・MPV等の2列目シート

エスティマハイブリッド車の7人乗りキャプテンシートの
オットマン使用時のシートです。
3列目シートのスライド機能に付いて
3列目シートがスライドする機能が付いている車は
大きく分けるとスライドしてさらに跳ね上げが出来る車
と出来ない車に分けられます。
跳ね上げが出来ない車は
エリシオン・ビアンテ等です。
跳ね上げが出来ない変わりに3列目シートが
ロングスライドさせられるのが特徴です。
跳ね上げが出来る車は
ヴェルファイア・アルファード・エルグランド・デリカ等
大型の車種に多い特徴です。

写真の用に3列目用レールの上にさらに
土台用のステーが残ってしまうのと跳ね上げ
位置を合わせないといけないのが特徴です。
ミニバンシート構造の研究No.2(リクライニング機能)
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。

先のスライド機能日記では説明が不十分な為少し追加します。

写真の用にキレイに無駄なくシートを畳めるのがパターン③の
スライド機能の特徴です。シートの土台にスライド機能が搭載
されている為に土台ごとシートを跳ね上げる事が可能です。
ヴォクシータンブルシート・ノアタンブルシート・
ステップワゴンタンブルシート等

写真の車はセレナですが、コチラの座面を跳ね上げる機能は
パターン②のロングスライド機能に多く見られる機能ですが、
ロングスライドの場合レールにしっかり安定してシートが載る
為には4点でシート土台がレールに載っている必要があります。
その為先のステップワゴンの様に跳ね上げることは出来ません

その為にシート座面を起こす構造になっている車です。
パターン②のロングスライド機能の車には、3パターンの
変化が見られますのでグループ分けします。
パターン②ロングスライド座面跳ね上げ機能
セレナ・エスティマ8人乗り・ステップワゴンキャプテンシート・
エリシオン・ビアンテ・デリカ等の2列目シートです。
(ビアンテ3列目・エリシオン2・3列目)

ビアンテの3列目です。座面の跳ね上げ機能のみに絞りこまれて
いるために上部のセレナの写真よりはコンパクトになっているのが
分かる。
パターン②ロングスライド回転シート機能
ヴォクシーロングスライドシート・ノアロングスライドシート等の2列目シート
パターン②ロングスライドオットマン付き機能
ヴェルファイア・アルファード・エルグランド・
エスティマ・MPV等の2列目シート

エスティマハイブリッド車の7人乗りキャプテンシートの
オットマン使用時のシートです。
3列目シートのスライド機能に付いて
3列目シートがスライドする機能が付いている車は
大きく分けるとスライドしてさらに跳ね上げが出来る車
と出来ない車に分けられます。
跳ね上げが出来ない車は
エリシオン・ビアンテ等です。
跳ね上げが出来ない変わりに3列目シートが
ロングスライドさせられるのが特徴です。
跳ね上げが出来る車は
ヴェルファイア・アルファード・エルグランド・デリカ等
大型の車種に多い特徴です。

写真の用に3列目用レールの上にさらに
土台用のステーが残ってしまうのと跳ね上げ
位置を合わせないといけないのが特徴です。

ミニバンシート構造の研究No.2(リクライニング機能)
ヴェルファイア7人乗りシート
新型ステップワゴン 3列目シート比較
新型ステップワゴンシートレビュー②
新型ステップワゴンシートレビュー①
ミニバンシート構造の研究No.4(シートの今とこれから)
ミニバンシート構造の研究No.3(収納機能発展編)
新型ステップワゴン 3列目シート比較
新型ステップワゴンシートレビュー②
新型ステップワゴンシートレビュー①
ミニバンシート構造の研究No.4(シートの今とこれから)
ミニバンシート構造の研究No.3(収納機能発展編)
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。



写真から見る日記一覧は⇒コチラ
Posted by 大野 晃英 at 07:55│Comments(0)
│ミニバンシート研究
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。