2009年04月02日
渋滞の事の続き(裏道道)
もう少し書きますね。
今回も私の記憶の中の話なので写真無しです。
前回書きましたが、私の子供の頃のスキーはとっても
混んで今では想像もつかないぐらいの渋滞がおこって
いました。渋滞の要因にはスキーのブーム・道路網の
発展途上等いろいろ考えられますが、週末になると
寝不足になりながらも遊びに行くといった元気な力が
あったのだと思います。当然今でもそんな元気な人達
は沢山いると思いますが・・・
今回も私の記憶の中の話なので写真無しです。
前回書きましたが、私の子供の頃のスキーはとっても
混んで今では想像もつかないぐらいの渋滞がおこって
いました。渋滞の要因にはスキーのブーム・道路網の
発展途上等いろいろ考えられますが、週末になると
寝不足になりながらも遊びに行くといった元気な力が
あったのだと思います。当然今でもそんな元気な人達
は沢山いると思いますが・・・
ナビも無い携帯も無いそんな時代に、誰にも負けない
ぐらい通い詰めた父の頭の中には、大きな国道の裏道
は殆ど入っていました。裏道と一言に言っても本道から
それる道はある意味裏道ですが、ある程度の距離を
走り続けれなくてはなりません、その為裏道にも長さ
特性などに応じて、渋滞の度合いに即して利用しない
といけませんでした。ナビが無いのでいつもラジオから
のどこでの渋滞何キロの案内などの少ない情報を元に
後は経験的に判断します。
当時の渋滞は凄かったのでメジャーな裏道は、裏道も
渋滞します。その為裏道の裏道なるものも存在しして
いました。・・・子供ながらに父の「裏道道」なるものを
本にしたら売れそうだなあ?なんて思っていました。(笑)
裏道と言うと長く本道と平行して走れると一番いいので
旧道と言われる道(古い本道)が使われる事が多かった
のですが、当然皆が考えるので、旧道の裏道は、地図
にも載っているのでメジャー級裏道(笑)です。
父の裏道道は探究心も凄く、旧道の中の旧道の「中山道」
などを走ることもありました。石畳のこの道は本当に抜けれる?
なんて思えるような道を走ることもたびたび・・・
中には道を入っていったけど、本気で迷ってしまって渋滞に
並んでいた方が早かった?なんて事も良くありました(笑)
幾度かの失敗もありますので長い目で見るとどれだけ得した
か分かりませんが、何事も探求することによって進化します。
最近ではナビや携帯などの情報網も発達してしまったので、
考える(感じる)事がどうしてもおろそかになりがちな気が
します。高速網も発達したので、渋滞も少なくなりましたし・・・
いくら便利さが増しても、感じる力・探求する力は失いたく
ないですね
感じて追求することを繰り返すことに
よって新しい価値観が生まれます。
また出かけることが楽しくなります。
渋滞に並ぶこと自体は楽しくならないですが・・・
目指せ裏道マスター(笑)
高速には裏道は無いですけど(笑)
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。

ぐらい通い詰めた父の頭の中には、大きな国道の裏道
は殆ど入っていました。裏道と一言に言っても本道から
それる道はある意味裏道ですが、ある程度の距離を
走り続けれなくてはなりません、その為裏道にも長さ
特性などに応じて、渋滞の度合いに即して利用しない
といけませんでした。ナビが無いのでいつもラジオから
のどこでの渋滞何キロの案内などの少ない情報を元に
後は経験的に判断します。
当時の渋滞は凄かったのでメジャーな裏道は、裏道も
渋滞します。その為裏道の裏道なるものも存在しして
いました。・・・子供ながらに父の「裏道道」なるものを
本にしたら売れそうだなあ?なんて思っていました。(笑)
裏道と言うと長く本道と平行して走れると一番いいので
旧道と言われる道(古い本道)が使われる事が多かった
のですが、当然皆が考えるので、旧道の裏道は、地図
にも載っているのでメジャー級裏道(笑)です。
父の裏道道は探究心も凄く、旧道の中の旧道の「中山道」
などを走ることもありました。石畳のこの道は本当に抜けれる?
なんて思えるような道を走ることもたびたび・・・
中には道を入っていったけど、本気で迷ってしまって渋滞に
並んでいた方が早かった?なんて事も良くありました(笑)
幾度かの失敗もありますので長い目で見るとどれだけ得した
か分かりませんが、何事も探求することによって進化します。
最近ではナビや携帯などの情報網も発達してしまったので、
考える(感じる)事がどうしてもおろそかになりがちな気が
します。高速網も発達したので、渋滞も少なくなりましたし・・・
いくら便利さが増しても、感じる力・探求する力は失いたく
ないですね

よって新しい価値観が生まれます。

また出かけることが楽しくなります。

渋滞に並ぶこと自体は楽しくならないですが・・・
目指せ裏道マスター(笑)
高速には裏道は無いですけど(笑)
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。



写真から見る日記一覧は⇒コチラ
Posted by 大野 晃英 at 06:33│Comments(0)
│渋滞と付合ってストレス解消
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。