2010年05月24日
まったり車中泊旅行

特にキャンプ場で何かする予定も無いので
ピンクバモスが帰ってきたら、いろいろ散策を
してみます。^^
今回は連泊の車中泊なので、一日ぐらいは
キャンプ場のバンガローを借りてゆっくりして
行く予定でした。荷物が多くなってしまう
バーベキュー等はしません^^
そのため時間的な余裕も多く出来るので
子供達を楽しませてやれます。^^
最初にやってきたのは有名?パン屋さんです。
が、しかし親子マラソンが昼前に終わってそれから
ディーラーに行ったりキャンプ場にチェックインしたり
様々こなしていたので、パン屋さんに到着したのは
15時過ぎです。^^

見事にパンは売り切れてしまっていました。^^

次に訪れたのは、萌木の村です。ここには
今回お目当ての「あれ」があります。^^
とにかく雰囲気のある門を通って村の中に入ります。^^

ここの村の中には西欧風のモダンな建物が森の中に
多くの木々と融合させて建てられていてその建物の
それぞれに様々なお土産物や造り物が売られています。






村全体が統一された雰囲気を醸し出していて
散歩しているだけでもわくわくしてきます。^^
そんな雰囲気満載な村の中で一際
独特な・・
独創的な・・
甘美な・・
派手ですが、
まったりとした
雰囲気満載な「あれ」が有ります。
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。

キャンプ場のバンガローを借りてゆっくりして
行く予定でした。荷物が多くなってしまう
バーベキュー等はしません^^
そのため時間的な余裕も多く出来るので
子供達を楽しませてやれます。^^
最初にやってきたのは有名?パン屋さんです。
が、しかし親子マラソンが昼前に終わってそれから
ディーラーに行ったりキャンプ場にチェックインしたり
様々こなしていたので、パン屋さんに到着したのは
15時過ぎです。^^

見事にパンは売り切れてしまっていました。^^

次に訪れたのは、萌木の村です。ここには
今回お目当ての「あれ」があります。^^
とにかく雰囲気のある門を通って村の中に入ります。^^

ここの村の中には西欧風のモダンな建物が森の中に
多くの木々と融合させて建てられていてその建物の
それぞれに様々なお土産物や造り物が売られています。





村全体が統一された雰囲気を醸し出していて
散歩しているだけでもわくわくしてきます。^^
そんな雰囲気満載な村の中で一際
独特な・・
独創的な・・
甘美な・・
派手ですが、
まったりとした
雰囲気満載な「あれ」が有ります。
2012日和田高原オフ会④^^
2012日和田高原オフ会③今年もやりました^^
2012日和田高原車中泊・キャンプオフ会②
2012日和田高原車中泊・キャンプオフ会①
子供3人+1車中泊旅*2日目車中泊
子供3人+1車中泊旅*2日目
2012日和田高原オフ会③今年もやりました^^
2012日和田高原車中泊・キャンプオフ会②
2012日和田高原車中泊・キャンプオフ会①
子供3人+1車中泊旅*2日目車中泊
子供3人+1車中泊旅*2日目
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。



写真から見る日記一覧は⇒コチラ
Posted by 大野 晃英 at 07:20│Comments(0)
│車中泊旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。