2010年10月15日
高速無料化どうなるの①

何だか雲行きの怪しくなってきた
高速無料化ですが・・・^^
本当に無料化?
去年の8月ごろから順に沢山いただいている
コメントを一覧で書いておきます。^^
感情的なご意見!専門的なご意見大歓迎です。^^
本当に多くのご意見ありがとうございますm(_ _)m
「大反対(100%)」 へたくそが増えた (40代/広島)
「大賛成(100%)」 取りあえず、乗用車だけでは無く、営業車も土日、祝日は無料化すべき。 (男性/40代/大阪)
「賛成(70%)」 wwwwwwwwww (100以上/東京)
「大賛成(100%)」 無料化で日本を実現したい (男性/60代/兵庫)
「反対(70%)」 結局、車を使わない人も税金で負担することになるから。 (男性/40代/福岡)
「大反対(100%)」 サンデードライバーが増え、運転マナーが低下している (男性/30代/茨城)
「大反対(100%)」補修費が税金から出るので使ってない人でも負担になるから (男性/40代/愛知)
「大反対(100%)」 大渋滞すること必死、事故も増える。 (男性/30代/石川)
「大反対(100%)」邪魔になる (男性/40代/福岡)
「大反対(100%)」 渋滞と路面補修費が困りそう。 (男性/20代/岐阜)
「やや賛成(50%)」 自動車税や車検期間などを大幅に見直してくれたら、今までの高速料金でもいいです。 (男性/40代/東京)
「ちょっと反対(30%)」なんといってもメンテナンスです。最低の補修位出来る料金は取るべきだと考えます。 (男性/30代/埼玉)
「やや反対(50%)」 渋滞するんじゃね・・・ (男性/40代/北海道)
「やや賛成(50%)」営業車両(トラック、バス、タクシー)のみ無料がベスト (男性/30代/三重)
「大反対(100%)」手前のくそわ手前で拭け (男性/60代/埼玉)
「反対(70%)」 エコの時代に逆らうつもりでしょうか? (男性/60代/岐阜)
「大賛成(100%)」 高速代高すぎます (女性/40代/愛知)
「大反対(100%)」渋滞発生阻止、走行マナー悪化抑止の理由で反対。ETC利用者のみ毎日1,000円。 (男性/40代/青森)
「大反対(100%)」使う人が費用負担するのは当然 (男性/30代/福岡)
「大反対(100%)」無料化した場合、維持管理の財源を確保できない。無駄をカットした分のみ減額が吉。 (男性/30代/福井)
「大反対(100%)」利用者負担は当たり前だし…渋滞したら高速道路の意味がなくなる!! (男性/40代/三重)
「ちょっと反対(30%)」穴なたち家族のように、SAPAに寄生するマナー違反の車中泊者が増えるのはちょっとね対 (男性/50代/長野)
「大反対(100%)」孫に謝金だけ残せない旅するなら一般道 (男性/60代/群馬)
「賛成(70%)」当初から賛成。休日1000円は不公平。ただ、ガソリン暫定税廃止なら完全無料化拘らない。 (男性/40代/埼玉)
「やや反対(50%)」安いのに越したことはないが渋滞,事故も増える。 (男性/30代)
「ちょっと賛成(30%)」混むから (男性/30代/山形)
「やや賛成(50%)」人を乗せる商売上7割しか賛成できません。 (男性/30代/千葉)
「大反対(100%)」建設予定の道路が全て着工・完成であれば、賛成です。 (男性/20代/宮城)
「大賛成(100%)」無料はありがたい。 (男性/40代/東京)
「大反対(100%)」車を持たない人からの税金を使うのは、駄目でしょう (男性/60代/大阪)
「大反対(100%)」嘘つき馬淵にだまされるな (男性/50代/奈良)
「反対(70%)」JH民営化してSA・PAが良くなった。特定の民間企業に肩入れするのはモラルハザードが起こる
「大反対(100%)」財源は自動車税増税と噂だが、ならば反対だ。(男性/30代/埼玉)
「賛成(70%)」原則道路は無料、そのかわりに使った分のガソリンに税を乗せれば、無駄な遠出もなくなる (男性/50代/東京)
「大反対(100%)」大反対ですが、料金は現在の3分の1程度が適当だと思います。 (男性/30代/東京)
「大反対(100%)」高速が移動駐車場になるだけ。下手したら一般国道よりも時間が掛かる事になる。 (男性/40代/長野)
「反対(70%)」地球温暖化が加速 (男性/60代/群馬)
「大賛成(100%)」料金所なくなれば渋滞は緩和されるし、無駄な道路工事をなくせばメンテ費用はガソリン税で十分のはず。 (男性/30代)
「大反対(100%)」 車ないし、運転しないし、一人年間2万円の一般税つぎ込みはやめて!(女性/50代/東京)
「大反対(100%)」お金どうするの (女性/30代)
「大反対(100%)」仕事の車両がすでに多面において支障をきたしている
「大反対(100%)」受益者負担が基本。自動車税5万アップでは車の売れ行きやGDPの回復基調にも水を差すでしょう。(男性/30代/長崎)
「大反対(100%)」どうせ、運輸関係からの票ほしくて言っていただけだろ?
「大反対(100%)」この不況時に高速で働く人を失業させる気か。ETCも、どうするんだよ。
「反対(70%)」 使用者負担がすじだと思う。 (男性/60代/群馬)
「やや賛成(50%)」 無料でなく平日も千円にすればいいのに。物流コストが下がれば、全ての人に恩恵が有るのでは。(男性/40代/東京)
「大反対(100%)」自動車税の五万円増税って、これ詐欺でしょ! (男性/30代/東京)
「大反対(100%)」渋滞自動車道になりそうな気がします。
「反対(70%)」 CO2削減に逆行フェリー等がさらに厳しく車持ってない人まで負担混む事故増(男性/40代/滋賀)
「やや反対(50%)」 渋滞で低速道路になるのは簡便!! (男性/30代/愛知)
「大反対(100%)」 もはや高速移動できるのは平日の限られた夜間だけになる予感!(男性/40代/高知)
「大反対(100%)」だから 利用者ふたんでいいって 返済全部税金になるんでしょ (男性/40代/福岡)
まだまだあるので続きは⇒コチラ
意見は引き続き受け付けています。^^
今だからこそもう一度聞きます。
高速無料化に賛成ですか?反対ですか?
以前の投票は⇒コチラ
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。

コメントを一覧で書いておきます。^^
感情的なご意見!専門的なご意見大歓迎です。^^
本当に多くのご意見ありがとうございますm(_ _)m
「大反対(100%)」 へたくそが増えた (40代/広島)
「大賛成(100%)」 取りあえず、乗用車だけでは無く、営業車も土日、祝日は無料化すべき。 (男性/40代/大阪)
「賛成(70%)」 wwwwwwwwww (100以上/東京)
「大賛成(100%)」 無料化で日本を実現したい (男性/60代/兵庫)
「反対(70%)」 結局、車を使わない人も税金で負担することになるから。 (男性/40代/福岡)
「大反対(100%)」 サンデードライバーが増え、運転マナーが低下している (男性/30代/茨城)
「大反対(100%)」補修費が税金から出るので使ってない人でも負担になるから (男性/40代/愛知)
「大反対(100%)」 大渋滞すること必死、事故も増える。 (男性/30代/石川)
「大反対(100%)」邪魔になる (男性/40代/福岡)
「大反対(100%)」 渋滞と路面補修費が困りそう。 (男性/20代/岐阜)
「やや賛成(50%)」 自動車税や車検期間などを大幅に見直してくれたら、今までの高速料金でもいいです。 (男性/40代/東京)
「ちょっと反対(30%)」なんといってもメンテナンスです。最低の補修位出来る料金は取るべきだと考えます。 (男性/30代/埼玉)
「やや反対(50%)」 渋滞するんじゃね・・・ (男性/40代/北海道)
「やや賛成(50%)」営業車両(トラック、バス、タクシー)のみ無料がベスト (男性/30代/三重)
「大反対(100%)」手前のくそわ手前で拭け (男性/60代/埼玉)
「反対(70%)」 エコの時代に逆らうつもりでしょうか? (男性/60代/岐阜)
「大賛成(100%)」 高速代高すぎます (女性/40代/愛知)
「大反対(100%)」渋滞発生阻止、走行マナー悪化抑止の理由で反対。ETC利用者のみ毎日1,000円。 (男性/40代/青森)
「大反対(100%)」使う人が費用負担するのは当然 (男性/30代/福岡)
「大反対(100%)」無料化した場合、維持管理の財源を確保できない。無駄をカットした分のみ減額が吉。 (男性/30代/福井)
「大反対(100%)」利用者負担は当たり前だし…渋滞したら高速道路の意味がなくなる!! (男性/40代/三重)
「ちょっと反対(30%)」穴なたち家族のように、SAPAに寄生するマナー違反の車中泊者が増えるのはちょっとね対 (男性/50代/長野)
「大反対(100%)」孫に謝金だけ残せない旅するなら一般道 (男性/60代/群馬)
「賛成(70%)」当初から賛成。休日1000円は不公平。ただ、ガソリン暫定税廃止なら完全無料化拘らない。 (男性/40代/埼玉)
「やや反対(50%)」安いのに越したことはないが渋滞,事故も増える。 (男性/30代)
「ちょっと賛成(30%)」混むから (男性/30代/山形)
「やや賛成(50%)」人を乗せる商売上7割しか賛成できません。 (男性/30代/千葉)
「大反対(100%)」建設予定の道路が全て着工・完成であれば、賛成です。 (男性/20代/宮城)
「大賛成(100%)」無料はありがたい。 (男性/40代/東京)
「大反対(100%)」車を持たない人からの税金を使うのは、駄目でしょう (男性/60代/大阪)
「大反対(100%)」嘘つき馬淵にだまされるな (男性/50代/奈良)
「反対(70%)」JH民営化してSA・PAが良くなった。特定の民間企業に肩入れするのはモラルハザードが起こる
「大反対(100%)」財源は自動車税増税と噂だが、ならば反対だ。(男性/30代/埼玉)
「賛成(70%)」原則道路は無料、そのかわりに使った分のガソリンに税を乗せれば、無駄な遠出もなくなる (男性/50代/東京)
「大反対(100%)」大反対ですが、料金は現在の3分の1程度が適当だと思います。 (男性/30代/東京)
「大反対(100%)」高速が移動駐車場になるだけ。下手したら一般国道よりも時間が掛かる事になる。 (男性/40代/長野)
「反対(70%)」地球温暖化が加速 (男性/60代/群馬)
「大賛成(100%)」料金所なくなれば渋滞は緩和されるし、無駄な道路工事をなくせばメンテ費用はガソリン税で十分のはず。 (男性/30代)
「大反対(100%)」 車ないし、運転しないし、一人年間2万円の一般税つぎ込みはやめて!(女性/50代/東京)
「大反対(100%)」お金どうするの (女性/30代)
「大反対(100%)」仕事の車両がすでに多面において支障をきたしている
「大反対(100%)」受益者負担が基本。自動車税5万アップでは車の売れ行きやGDPの回復基調にも水を差すでしょう。(男性/30代/長崎)
「大反対(100%)」どうせ、運輸関係からの票ほしくて言っていただけだろ?
「大反対(100%)」この不況時に高速で働く人を失業させる気か。ETCも、どうするんだよ。
「反対(70%)」 使用者負担がすじだと思う。 (男性/60代/群馬)
「やや賛成(50%)」 無料でなく平日も千円にすればいいのに。物流コストが下がれば、全ての人に恩恵が有るのでは。(男性/40代/東京)
「大反対(100%)」自動車税の五万円増税って、これ詐欺でしょ! (男性/30代/東京)
「大反対(100%)」渋滞自動車道になりそうな気がします。
「反対(70%)」 CO2削減に逆行フェリー等がさらに厳しく車持ってない人まで負担混む事故増(男性/40代/滋賀)
「やや反対(50%)」 渋滞で低速道路になるのは簡便!! (男性/30代/愛知)
「大反対(100%)」 もはや高速移動できるのは平日の限られた夜間だけになる予感!(男性/40代/高知)
「大反対(100%)」だから 利用者ふたんでいいって 返済全部税金になるんでしょ (男性/40代/福岡)
まだまだあるので続きは⇒コチラ
意見は引き続き受け付けています。^^
今だからこそもう一度聞きます。
高速無料化に賛成ですか?反対ですか?
以前の投票は⇒コチラ
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。



写真から見る日記一覧は⇒コチラ
Posted by 大野 晃英 at 07:20│Comments(0)
│高速無料化を考える
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。