2010年02月18日
高速無料化から考える高速論Ⅴ
高速無料化に賛成の方と
高速無料化に反対の方と
ずっと前から左の欄より
お伺いしておりますが・・・
本当に多くの投票&コメント
ありがとうございます。m(_ _)m
反対賛成だいたい真っ二つといったところでしょうか?
思ったより大賛成大反対の両極端な投票が多いのに
驚いています。メリットとデメリットを考えた上で
私はちょっと反対です。
以前も今も変わっておりません・・
正直全面無料化は不可能だと思っています。
いろいろ参考にさせていただいています。
先日少し興味深いコメントをしていただいて
おりますので私なりの考えを少し書いてみます。
通行料金を使って熊用高速を・・・
とコメントされていましたが、まさにその通り
で事実全国に熊用高速は沢山あり・・・
それも今まで世界的に、高い高速道路の
通行料金を払い続けた道路利用者の私財
の塊であることは否定できません・・・
多くは、熊用高速ですが・・(笑)
その反面我が日本の誇れる文化財であることも
否定できません、そのおかげで車を持っている
現代の人は、日本全国ほとんどどこへでも車一つ
で短時間で行くことが出来ます。
狭い国土&島国&縦に長いと世界的にも数少ない
特徴を兼ね備えた国特有の文化とも言えます。
日本の経済発展を支え続けた車文化と高速道路の
発展は共にあったとも言えます。
まー結局今まで利用者は納得して払っていたの
だから無料化せずに無駄を無くせば議論はする
必要もなかったのですが・・・(笑)
ここにきて車自体の価値観も変わりつつあり
高速道路の運営自体も当然変わらねばならない
時期にきていることは間違いないでしょう。
その意味において多くの方が議論できることは
将来にわたって車大国日本において有意義な
貴重な体験となって行くことでしょう。
当然ご指摘のように地方のような経営がままなら
ない道路に関しては無料化して維持費を地方や
国でまかなうより仕方ないですし、新たなる建設に
関しては大きな議論が必要でしょう。
その反面慢性的な渋滞を引き起こしている道路や
新たな建設を必要としている場所も全国には多く
存在しており、その費用を車を所有していない人も
負担している税金から賄うのは大きな疑問符?が
付きます。以前にも書きましたが、自動車税?から
ってもの高速道路が存在していない地方の人も
結局負担増になってしまいます。
私は自動車税の増税は断固反対ですが・・・
本当に5万円も上がったら熊用道路は
もっともっと増えますね(笑)
そういえば最近言わなくなったので?無くなった?
まーいづれにしても個人のお金の話は
いい加減にしてもっと実のある話をして
ほしいなぁー「政治家さん・・・」
今だからこそもう一度聞きます。
高速無料化に賛成ですか?反対ですか?
以前の投票は⇒コチラ
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。

ありがとうございます。m(_ _)m
反対賛成だいたい真っ二つといったところでしょうか?
思ったより大賛成大反対の両極端な投票が多いのに
驚いています。メリットとデメリットを考えた上で
私はちょっと反対です。
以前も今も変わっておりません・・
正直全面無料化は不可能だと思っています。
いろいろ参考にさせていただいています。
先日少し興味深いコメントをしていただいて
おりますので私なりの考えを少し書いてみます。
通行料金を使って熊用高速を・・・
とコメントされていましたが、まさにその通り
で事実全国に熊用高速は沢山あり・・・
それも今まで世界的に、高い高速道路の
通行料金を払い続けた道路利用者の私財
の塊であることは否定できません・・・
多くは、熊用高速ですが・・(笑)
その反面我が日本の誇れる文化財であることも
否定できません、そのおかげで車を持っている
現代の人は、日本全国ほとんどどこへでも車一つ
で短時間で行くことが出来ます。
狭い国土&島国&縦に長いと世界的にも数少ない
特徴を兼ね備えた国特有の文化とも言えます。
日本の経済発展を支え続けた車文化と高速道路の
発展は共にあったとも言えます。
まー結局今まで利用者は納得して払っていたの
だから無料化せずに無駄を無くせば議論はする
必要もなかったのですが・・・(笑)
ここにきて車自体の価値観も変わりつつあり
高速道路の運営自体も当然変わらねばならない
時期にきていることは間違いないでしょう。
その意味において多くの方が議論できることは
将来にわたって車大国日本において有意義な
貴重な体験となって行くことでしょう。

当然ご指摘のように地方のような経営がままなら
ない道路に関しては無料化して維持費を地方や
国でまかなうより仕方ないですし、新たなる建設に
関しては大きな議論が必要でしょう。
その反面慢性的な渋滞を引き起こしている道路や
新たな建設を必要としている場所も全国には多く
存在しており、その費用を車を所有していない人も
負担している税金から賄うのは大きな疑問符?が
付きます。以前にも書きましたが、自動車税?から
ってもの高速道路が存在していない地方の人も
結局負担増になってしまいます。
私は自動車税の増税は断固反対ですが・・・
本当に5万円も上がったら熊用道路は
もっともっと増えますね(笑)
そういえば最近言わなくなったので?無くなった?
まーいづれにしても個人のお金の話は
いい加減にしてもっと実のある話をして
ほしいなぁー「政治家さん・・・」

今だからこそもう一度聞きます。
高速無料化に賛成ですか?反対ですか?
以前の投票は⇒コチラ
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。



写真から見る日記一覧は⇒コチラ
Posted by 大野 晃英 at 09:43│Comments(0)
│高速無料化を考える
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。