2010年12月19日
国民の休日が県民の休日に・・・②

先の会議では観光庁が主導で会議を
行ったそうです。^^
そりゃ観光庁だから・・・
休みは分散した方がいいですよね~(笑)
観光地で客が分散されて継続して
集客できれば^^おまけに継続した
経済成長ができれば政府も
^^
気になるのはその他の省庁^^
例えば先に書いた国土交通省(高速)
です高速1000円の継続が決まりそうな
今地方限定の休みが出来たら休日1000円
のあつかいに困りますね^^
超高額とは言え財源には限界があります。^^
そこで気になったのが国土交通省と環境庁
どっちがえらいの?って事ですが・・・・
⇒コチラ
色んな立場の人が色んな観点から世の中の
物事を決めていくことは大切ですが、
それぞれの立場の人がそれぞれの意見を
主張しすぎて、実はその多くの目的の
本当の意味での実現をおろそかにしない
ようにしていって欲しいですね^^
休みを増やすよりも休める環境を!
私の強引な考え方は次に書きます。^^
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。

集客できれば^^おまけに継続した
経済成長ができれば政府も

気になるのはその他の省庁^^
例えば先に書いた国土交通省(高速)
です高速1000円の継続が決まりそうな
今地方限定の休みが出来たら休日1000円
のあつかいに困りますね^^
超高額とは言え財源には限界があります。^^
そこで気になったのが国土交通省と環境庁
どっちがえらいの?って事ですが・・・・
⇒コチラ
色んな立場の人が色んな観点から世の中の
物事を決めていくことは大切ですが、
それぞれの立場の人がそれぞれの意見を
主張しすぎて、実はその多くの目的の
本当の意味での実現をおろそかにしない
ようにしていって欲しいですね^^
休みを増やすよりも休める環境を!
私の強引な考え方は次に書きます。^^
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。



写真から見る日記一覧は⇒コチラ
Posted by 大野 晃英 at 07:20│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。