2009年05月07日
09北陸縦断車中泊の旅(まとめ②)
最後にもう一度釣りに行ったので
19時頃釣りは終了その後ご飯を食べて温泉に入って
上越ICから高速に乗ったのは23時頃、さすがに5日と
はいってもそんなに混んでいないだろうと思っていたのが
甘かった・・・渋滞12km
19時頃釣りは終了その後ご飯を食べて温泉に入って
上越ICから高速に乗ったのは23時頃、さすがに5日と
はいってもそんなに混んでいないだろうと思っていたのが
甘かった・・・渋滞12km

即効あきらめてすぐのパーキングエリア新井PAへ
やっぱり止まって休んでいる車多数・・・
混んだら休む
↑渋滞が多くなるこれからの時期・週末の基本です。
今回都合6回の車中泊は、道の駅かパーキングエリア
でしたが、どこの道の駅もパーキングエリアも共に混んで
いました。渋滞したら休むを実践している人が結構多い
事を感じました。

パパだけ運転して後みんなが寝ているじゃ・・・
パパは良いと言っていても会話が出来ないじゃ・・・
ちょっと寂しいですよね。
ドライブの醍醐味は会話です。⇒参考記事
いつもと違った風景いつもと違った場所へ向かうとき
気分が高まらない人はいないはず

気分のいい時に会話をすれば必ず新たな家族の魅力を
感じれるはず!そんな時こそ新たなヒラメキも生れます。
そんな大切な時間を寝てしまって、家族の誰かがテンション
下がればせっかく行った場所で楽しみも半減してしまいます。
寝るならみんなで寝ればいいのです。
観光地までは、車で行けば移動時間ではなくドライブです。
当然帰りも・・・
楽しみに行くのに家族が喧嘩をしていては本末転倒です。
渋滞はある程度は予測して、対策を考えておきましょう。
100%予測することは不可能ですが・・・
柔軟に対応できる余裕を持って・・・
せっかくの二年間、家族の魅力を引出して楽しみましょう!
楽しさ・優しさ・喜び・色々感じる力を磨くチャンスです!

あーちなみに私はママと一緒に3時頃起きて名古屋へ向けて
走って行きました。渋滞は全くなしです。

09北陸縦断車中泊の旅

がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。



写真から見る日記一覧は⇒コチラ
Posted by 大野 晃英 at 20:24│Comments(0)
│渋滞と付合ってストレス解消
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。