2009年08月15日
能登島WeランドへGo!

今回のたちは本当にほとんどが無計画だったので、道具は
あまりもっていなくて、殆ど能登島家族旅行村Weランドさんで
借りる予定できました。

イス・テーブル・雨よけのタープ(1つは使用不可・・・)ぐらい
で後は全部何とかなるだろうと思っていましたので

ランタンなども持っていません・・・そこで車を二台並べて
ヘッドライトで代用します。何とかなるものです。
止むと思っていた雨も一切止むことは無く降り続けました
まーそんなこととは関係なく宴とは楽しいものです。文化の
違った地域に住んでいる人と話せるのはとっても楽しいもの
です。子供たちも歳が近いこともあって打ち解けてます。
準備風景はコチラ↓

車を並べて一気に出します。一瞬で終わります。
肝心なバーベキューセットも備え付けのU字溝を使って
鉄板を能登島Weランドさんでレンタルしてしまいます。
結果的には雨が朝も降り続きましたのでこの選択は
大正解でした。朝起きて片付けるのはタープ・テーブル
・イス・鉄板を洗うだけで終了!物の30分ぐらいでした。
ちなみに今回借りたコチラの場所は車一台に対して
備え付けのテントが1つ付きます。

が、
寝る頃になり雨脚が強くなってしまったので、入口の
坂の傾斜角がきついもう一方のテントには入ることが
出来なかった(無理に使う必要が無かった?)の為
結局パパは2人ともそれぞれの車で車中泊!
子供達とママ達は同じテントで仲良く就寝しました。
(↑大分夜更かししたそうですよ・・・)
※ちなみに今回泊まったのは日曜日の夜ですが、コチラの
能登島家族旅行村Weランドさんは、この時期大人気で
平日でもテント付きサイトは抽選して当たらないと予約が
取れないそうです。
能登島家族旅行村Weランドさんの施設紹介です。(以後Weランド)

能登島のずっと先端の方(島に入ってずっと真っ直ぐ走って
いくと案内が出ています。)の虹のゲートを潜って行った先に
Weランドさんはあります。

駐車場右手に受付カウンターとシャワー室があります。
当日10時頃にシャワー室に行ったら使えませんでした。
確認しておきましょう(笑)
その上のほうにバンガローがあって先に進むとテント付き
サイトがあります。バンガローとテント付きサイトはこの時期
抽選だそうです。
そして海岸沿いに持ち込みテント車中泊用のサイトが沢山
有ります。ここでは夜釣りなど出来るのかな?受付のおじさん
は海が浅くて釣れないよ・・・と言っていましたが・・・・?

ゴミ捨て場は受付のある駐車場正面にありました。
当日日曜日の夜にも関わらず予約は一杯だそうです
09能登島車中泊の旅
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。

ヘッドライトで代用します。何とかなるものです。

止むと思っていた雨も一切止むことは無く降り続けました

まーそんなこととは関係なく宴とは楽しいものです。文化の
違った地域に住んでいる人と話せるのはとっても楽しいもの
です。子供たちも歳が近いこともあって打ち解けてます。

準備風景はコチラ↓

車を並べて一気に出します。一瞬で終わります。
肝心なバーベキューセットも備え付けのU字溝を使って
鉄板を能登島Weランドさんでレンタルしてしまいます。

結果的には雨が朝も降り続きましたのでこの選択は
大正解でした。朝起きて片付けるのはタープ・テーブル
・イス・鉄板を洗うだけで終了!物の30分ぐらいでした。

ちなみに今回借りたコチラの場所は車一台に対して
備え付けのテントが1つ付きます。

が、
寝る頃になり雨脚が強くなってしまったので、入口の
坂の傾斜角がきついもう一方のテントには入ることが
出来なかった(無理に使う必要が無かった?)の為
結局パパは2人ともそれぞれの車で車中泊!
子供達とママ達は同じテントで仲良く就寝しました。
(↑大分夜更かししたそうですよ・・・)
※ちなみに今回泊まったのは日曜日の夜ですが、コチラの
能登島家族旅行村Weランドさんは、この時期大人気で
平日でもテント付きサイトは抽選して当たらないと予約が
取れないそうです。

能登島家族旅行村Weランドさんの施設紹介です。(以後Weランド)

能登島のずっと先端の方(島に入ってずっと真っ直ぐ走って
いくと案内が出ています。)の虹のゲートを潜って行った先に
Weランドさんはあります。

駐車場右手に受付カウンターとシャワー室があります。
当日10時頃にシャワー室に行ったら使えませんでした。
確認しておきましょう(笑)
その上のほうにバンガローがあって先に進むとテント付き
サイトがあります。バンガローとテント付きサイトはこの時期
抽選だそうです。
そして海岸沿いに持ち込みテント車中泊用のサイトが沢山
有ります。ここでは夜釣りなど出来るのかな?受付のおじさん
は海が浅くて釣れないよ・・・と言っていましたが・・・・?

ゴミ捨て場は受付のある駐車場正面にありました。

当日日曜日の夜にも関わらず予約は一杯だそうです

09能登島車中泊の旅

がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。



写真から見る日記一覧は⇒コチラ
Posted by 大野 晃英 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。