2010年03月18日
高速無料化→高速の是非?

高速無料化についていろいろな人の意見を
聞いて議論してきましたが、様々な意見や
雑誌・新聞などの議論や私が書いてきた
文章を追っていると・・・
高速1000円の議論からずっと呼んでいると
ちょっとおもしろいことに気づいたので書きたい
と思います。
最初の頃は自民党さんの期間限定で始まった
高速1000円はウレシイ・楽しい政策でしたが、
まー半額→いきなり1000円は値下げしすぎだとも
思いましたが(笑)
最初は値下げの是非の議論でした。
↓
民主党さんの大勝で無料化の話が出てからは
政治的主導のマニフェスト議論が始まって行き
ました。
政治的主導における議論のスタートです。
↓
ここから論点は大きく変わり高速道路の是非
高速の料金制度について、建設費について、
高速必要?不必要?における
無料化賛成?反対?の論点に
変わってきているように思います。
この論点のスリ変わりは議論の成熟が進んで
多くの方が政治主導で進んできた道路政策に
多くの疑問を感じていた部分が露出してきた
とも言えます。
今まで政治主導で無ければここまでの全国への
高速網は広がることは無かったでしょう。
ごく少数の関係各所の方は除いてその事実の
是非を問ういい機会で有ることは確かです。
どこまで民主党さんは想定していたのか?
はたまた思惑通りなのか?思惑とは外れて
いってしまったのか?は分かりませんが、
民主党さんのやろうとしていることは、新たなる
建設は抑制していく事と思います。
つまり熊用高速は増えないと思います。(笑)
それがただの自民党政治の廃棄(排外)だけ
の理由だとしたら末恐ろしい政策ですが・・(笑)
今だからこそもう一度聞きます。
高速無料化に賛成ですか?反対ですか?
以前の投票は⇒コチラ
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。

ちょっとおもしろいことに気づいたので書きたい
と思います。
最初の頃は自民党さんの期間限定で始まった
高速1000円はウレシイ・楽しい政策でしたが、
まー半額→いきなり1000円は値下げしすぎだとも
思いましたが(笑)
最初は値下げの是非の議論でした。
↓
民主党さんの大勝で無料化の話が出てからは
政治的主導のマニフェスト議論が始まって行き
ました。
政治的主導における議論のスタートです。
↓
ここから論点は大きく変わり高速道路の是非
高速の料金制度について、建設費について、
高速必要?不必要?における
無料化賛成?反対?の論点に
変わってきているように思います。
この論点のスリ変わりは議論の成熟が進んで
多くの方が政治主導で進んできた道路政策に
多くの疑問を感じていた部分が露出してきた
とも言えます。
今まで政治主導で無ければここまでの全国への
高速網は広がることは無かったでしょう。
ごく少数の関係各所の方は除いてその事実の
是非を問ういい機会で有ることは確かです。
どこまで民主党さんは想定していたのか?
はたまた思惑通りなのか?思惑とは外れて
いってしまったのか?は分かりませんが、
民主党さんのやろうとしていることは、新たなる
建設は抑制していく事と思います。
つまり熊用高速は増えないと思います。(笑)
それがただの自民党政治の廃棄(排外)だけ
の理由だとしたら末恐ろしい政策ですが・・(笑)
今だからこそもう一度聞きます。
高速無料化に賛成ですか?反対ですか?
以前の投票は⇒コチラ
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。



写真から見る日記一覧は⇒コチラ
Posted by 大野 晃英 at 07:20│Comments(0)
│高速無料化を考える
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。