ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月28日

四国車中泊うどんの旅②

四国車中泊うどんツアー②
まず最初のうどんです。山下うどんさんの※①小うどんです。
コチラのうどん屋さん入口でうどんを頼んでトッピングを選んで
席へセルフサービス形式に進みます。
食べてから自己申告制で※②支払いはします。

今回は定番のちくわを付けました。ニコニコ

四国車中泊うどんツアー②
裏路地に入ったちいさなうどんやさんでオープン時間間もない
のに結構人がいます。四国うどんファンは健在です。


四国車中泊うどんツアー②
二杯目のうどんは斉賀製麺所さんの温玉しょうゆうどんです。
コレが麺はシコシコで絶品です。半熟の温泉卵を割って
ダシしょうゆをかけて食べます。


今回はジャコ天にインスピレーションを感じました。
コレを見たときコレだー!!って思いました。

すんっごいおいしかった~ニコニコ
四国車中泊うどんツアー②
コチラのお店は入るとカウンターのような
ところで注文してから奥の釜でゆでてくれて、やっぱりトッピング
を選んで進みます。
四国車中泊うどんツアー②



四国車中泊うどんツアー②
三杯目のうどんは山内うどんさんの※①小うどんです。
トッピングはタコゲソです。
コレがまた大きなゲソで絶品です。
四国車中泊うどんツアー②
コチラのうどん屋さんも小さなお店でやっぱり
裏路地系(何系やねん・・・)なのに物凄い人
四国うどんファンのエネルギーに脱帽です。


※①四国のうどんツアーは、うどん屋さんを何軒もはしごする
   為に小うどんでトッピングも一つ以上しないのが基本です。
   値段も格安の為何軒でも行けますし何軒でもあります。

※②お店によってシステムが違います。先払い?後払い?
   雰囲気でなんとなく分かりますが、分からなければ
   常連さんに聞いてみて!親切に教えてくれるはず。




③へ続く



09四国車中泊うどんの旅





いつも応援ありがとうございます。m(_ _)m ブログ村車中泊旅へ
同じカテゴリー(私のお気に入りスポット)の記事画像
道の駅「海がめ公園」
クジラの博物館⑤くじらとイルカの国
名古屋港水族館
道の駅「デンパーク」
冬の花火の上がる道の駅!
SLの見える温泉!「川根温泉」
同じカテゴリー(私のお気に入りスポット)の記事
 道の駅「海がめ公園」 (2012-04-23 12:44)
 クジラの博物館⑤くじらとイルカの国 (2012-04-18 18:20)
 名古屋港水族館 (2011-07-19 07:28)
 道の駅「デンパーク」 (2011-02-09 07:15)
 冬の花火の上がる道の駅! (2011-02-08 11:55)
 SLの見える温泉!「川根温泉」 (2009-12-19 18:24)


がんばろう日本!

応援ポチっとお願いします。
旅行ブログ 車中泊の旅へ 旅行ブログ 車旅(国内)へ 旅行ブログ 家族旅行へ



写真から見る日記一覧は⇒コチラ



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国車中泊うどんの旅②