2009年05月01日
09北陸縦断車中泊の旅②
金太郎温泉へ行ってきました。
昨晩は高速の徳光PAから入れる
松任市民温泉へ向かったのですが・・・
残念ながら閉館日

時間が遅くなってしまったためあきらめて
コチラへ来ています。そこで先ほど念願の
温泉へ行ってきました。
非常にいい温泉でしたので、早速紹介します。
旅館が併設してあり非常に綺麗な温泉施設です。
硫黄の匂いの良くするざらざら感のある温泉です。
濁りも結構入っています。露天風呂も広く非常に
はやっていました。
ここでも常連さん(温泉の)に話を聞くと、本日はちょっと
ぬるめ(私には結構熱め)だそうで、日によって変化する
そうです。
富山県では海岸沿いと山沿いに温泉があるそうですが、
海岸沿いの温泉は透明な温泉が多く、山に行くほど
濁った温泉が多くなるそうです。こちらの温泉は濁りは
きつめです。露天風呂では硫黄特有のゆの花も見つけました。
09北陸縦断車中泊の旅

がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。



写真から見る日記一覧は⇒コチラ
Posted by 大野 晃英 at 19:00│Comments(0)
│私のお気に入りスポット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。