2009年08月26日
車中泊と報道とブログ①

先日名古屋ローカルの東海テレビさんから取材の
依頼があり富山へ取材旅行に行ってきました。
ちょうど同じタイミングでテレビ朝日さんから取材の
依頼を受けていましたが静岡での地震により高速が
走れなくなり中止になったその日のうちでした
こんなことがあるんですね・・・
今回東海テレビさんが撮りたいのは高速1000円で
車中泊を利用して旅を楽しむ一家が居る反面高速で
行くことが難しい方面の集客がままならない旅館
を取材するといった内容でした。
いつもながらあまり予定の無い旅です。
決まっていることは富山の方面へ行き人の多い観光地へ
行こうと言うことだけです。(笑)そこで提案したのが二点
先日能登島へ旅行に行ったこともあってどこでも良いって
事と夜の車中泊地は標高の高い場所が良いって事です。
前回能登島での車中泊は暑くて苦労した為
です。
後はお任せってやつです。本当はノンフィクションって行きたい
所ですが、まー私たちはいつも予定無しでほとんど人に進めら
れたままの旅を楽しんでいるのでこれが本当のノンフィクション
かも知れません。(笑)
まーそんなわけでいつも見慣れない人たちと見慣れない機材を
設置しての車中泊旅が始まります。

約束した朝にウチの駐車場で準備をして(私の)予想通り遅め(11時)に
なんだか気の良いテレビ局の人たちと一緒の旅でテンションも上がって
上機嫌な子供達!カメラとにらめっこしての出発です。
今回は渋滞も出来れば撮りたいって事で大方の予想通り

高鷲IC付近での若干(5km)の渋滞につかまりながら
行きます。ここの高速は高鷲IC付近で二車線から一車線に
車線が減る為、交通量の多い時間帯には慢性的に渋滞
している場所です。そこでこのまま富山まで行くと、遊ぶ
時間がほとんど無くなってしまうって訳で、ひるがの高原SA
のETC出口で下りて牧歌の里へ向かいます。
ちなみに牧歌の里さんが東海テレビのスポンサーだから
行ったわけではありません・・・(笑)
結局この日はひるがの高原SAへ戻って車中泊をしました。
取材が決まった時点で、富山へ行こうと言われたので
車中泊地としては、今回のひるがの高原や高鷲・白川郷
か黒部の標高の高い場所に予定していたのですが、
時間的にも距離的にもコチラが妥当でした。
私は今まであまり富山や石川には行ったことが無かったので
もっと涼しい気候の土地だと思っていましたが、あまり名古屋
と変わらないなあ?と感じました。
最近の日本の気候では北に行こうが、南に行こうが、標高が
低い土地では夏場は過ごしにくいのかも知れません?
ところで先日日和田高原から名古屋に帰って来たらなんだか
名古屋でも車中泊出来てしまうほど涼しくて驚きました
最近の気候はおかしいですね・・・
ってだらだらと書いていたら車中泊と報道とブログとは
まったく関係の無い記事になってしまいました。(笑)
次回書きます。

車中泊と報道とブログ②へ
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。

依頼を受けていましたが静岡での地震により高速が
走れなくなり中止になったその日のうちでした

こんなことがあるんですね・・・
今回東海テレビさんが撮りたいのは高速1000円で
車中泊を利用して旅を楽しむ一家が居る反面高速で
行くことが難しい方面の集客がままならない旅館
を取材するといった内容でした。
いつもながらあまり予定の無い旅です。

決まっていることは富山の方面へ行き人の多い観光地へ
行こうと言うことだけです。(笑)そこで提案したのが二点
先日能登島へ旅行に行ったこともあってどこでも良いって
事と夜の車中泊地は標高の高い場所が良いって事です。
前回能登島での車中泊は暑くて苦労した為
です。
後はお任せってやつです。本当はノンフィクションって行きたい
所ですが、まー私たちはいつも予定無しでほとんど人に進めら
れたままの旅を楽しんでいるのでこれが本当のノンフィクション
かも知れません。(笑)
まーそんなわけでいつも見慣れない人たちと見慣れない機材を
設置しての車中泊旅が始まります。

約束した朝にウチの駐車場で準備をして(私の)予想通り遅め(11時)に
なんだか気の良いテレビ局の人たちと一緒の旅でテンションも上がって

上機嫌な子供達!カメラとにらめっこしての出発です。
今回は渋滞も出来れば撮りたいって事で大方の予想通り

高鷲IC付近での若干(5km)の渋滞につかまりながら
行きます。ここの高速は高鷲IC付近で二車線から一車線に
車線が減る為、交通量の多い時間帯には慢性的に渋滞
している場所です。そこでこのまま富山まで行くと、遊ぶ
時間がほとんど無くなってしまうって訳で、ひるがの高原SA
のETC出口で下りて牧歌の里へ向かいます。
ちなみに牧歌の里さんが東海テレビのスポンサーだから
行ったわけではありません・・・(笑)
結局この日はひるがの高原SAへ戻って車中泊をしました。
取材が決まった時点で、富山へ行こうと言われたので
車中泊地としては、今回のひるがの高原や高鷲・白川郷
か黒部の標高の高い場所に予定していたのですが、
時間的にも距離的にもコチラが妥当でした。
私は今まであまり富山や石川には行ったことが無かったので
もっと涼しい気候の土地だと思っていましたが、あまり名古屋
と変わらないなあ?と感じました。
最近の日本の気候では北に行こうが、南に行こうが、標高が
低い土地では夏場は過ごしにくいのかも知れません?
ところで先日日和田高原から名古屋に帰って来たらなんだか
名古屋でも車中泊出来てしまうほど涼しくて驚きました

最近の気候はおかしいですね・・・
ってだらだらと書いていたら車中泊と報道とブログとは
まったく関係の無い記事になってしまいました。(笑)
次回書きます。


車中泊と報道とブログ②へ
がんばろう日本!
応援ポチっとお願いします。



写真から見る日記一覧は⇒コチラ
Posted by 大野 晃英 at 16:20│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。